
NANBA×TOWER なんば10年ぶり 超高層タワープロジェクト
このあたりにはなかった地上30階の本格的タワーマンション。なんばというより日本橋と谷町九丁目の間。タワーマンションにはなんばという地名が合う。このあたりのマンションは夕陽丘という地名もよく使われる。
物件概要
敷地の位置・地番 | 中央区高津三丁目17番1、34番2 |
用途地域 | 商業 |
敷地面積 | 1,795.85㎡ |
建築面積 | 931.46㎡ |
建築延べ面積 | 24141.53㎡ |
容積対象面積 | 16114.32㎡ ※ |
総戸数 | 220戸 |
階数 | 地上30階 地下1階 |
高さ | 99.35m ※ |
※ 建築計画のお知らせ参照
容積率600%、建ぺい率80%地域。古いオフィスビル跡地。一般定期借地権(転借地権)70年間設定。
路線価から算定した敷地権(土地)の価格
路線価(R1) 南署 39013 借地権割合70% | 40万円 |
路線価×敷地面積 ① | 7億1834万円 |
①÷延べ面積 ㎡あたり | 2.97万円 |
①÷容積対象面積 ㎡あたり | 4.45万円 |
①÷戸数 戸数あたり敷地権価格 | 355万円 |
敷地面積÷総戸数 戸数あたり敷地面積 | 8.16㎡ |
延べ面積÷総戸数 戸数あたり延べ面積 | 109.73㎡ |
容積対象面積÷総戸数 戸数あたり面積 | 73.24㎡ |
総戸数÷階数 | 7.3戸 |
※正面路線価は敷地が面している路線価のうち高いものを適用
松屋町筋に面しており角地。借地権割合70%。戸数あたりの面積は73㎡。戸数あたり36㎡が共有部分。戸数あたり敷地権価格は借地権を考慮すれば355万円×70%=248万円。
現地情報



松屋町筋もこのあたりは交通量が少ない。東側は江戸時代からずっと寺町(容積率20%地域)なのでマンションが建設されることもない。西側も堺筋までの間にタワーマンションは建設されないだろう。谷町九丁目駅に行くには延々と坂を上らないといけないので心理的にきつい。徒歩圏となると最寄りの駅は日本橋になる。