
曽根崎 Link City
住友不動産㈱が旧大阪北小学校跡地にホテル、賃貸マンション、店舗、文化・交流施設等の複合ビルを建設。ホテルは住友不動産ヴィラフォンテーヌ㈱が運営。
物件概要
敷地の位置・地番 | 北区曽根崎2丁目73-2 |
用途地域 | 商業 |
敷地面積 | 6837.63㎡ ※ |
建築面積 | 4965.74㎡ ※ |
建築延べ面積 | 108608.36㎡ ※ |
容積対象面積 | 74731.08㎡ ※ |
客室数 | 200部屋 |
戸数 | 836戸(賃貸) |
階数 | 地上56階 塔屋2階 地下1階 ※ |
高さ | 191.675m ※ |
※ 建築計画のお知らせ参照
いつ建つのかなあと思っていたら、やっとクレーンが動き出しました。容積率800%、建ぺい率80%地域 梅田の一等地 曽根崎が大きく変貌していく気がする
路線価・公示地価から算定した土地価格
路線価(R1) 東署 38018 | 148万円 |
路線価×敷地面積 | 101億1876万円 |
近隣公示地価(H31) 北5-3 | 256万円 |
公示地価×敷地面積 | 175億272万円 |
※正面路線価は敷地が面している路線価のうち高いものを適用
この辺りはバブル崩壊で開発がいったん止まってしまったが、ついに動き出すようだ。お初天神通りは梅田でもミナミに似た雰囲気。裏の曽根崎中洲通りはどうなるのだろうか。
現地マップ




梅田で自転車を停めるときはこのあたりに停めます。梅田でも曽根崎のあたりは大規模開発が進まず、有名な曽根崎廃墟ビル(すでに解体済)もあったりして、茶屋町やグランフロント周辺に比べて路面店の飲食店が多く、庶民的な雰囲気です。しかしこの超高層ビルが完成すれば、茶屋町のように徐々にお洒落な街並みになっていくのでしょうか。