当然ですが、家庭用コンセントから電源を取る仕様になっていません。
これは困ったと思い、「車載用モニター 家庭用電源」でググったら、ACアダプターで電源を取れるとのこと。製品の仕様を見たら、使用電源 12V 消費電力 7W となっていました。余ってるアダプターでちょうどいいのがないか探していたら、もう使っていないポータブルDVDプレーヤーのACアダプターがちょうど出力12Vでした。
しかしその横に1.5Aと書いてありまして、アンペアとは読めるのですが、全く意味がわかりません。ググると電流の単位とのこと。では出力1.5AのACアダプターはこの製品に使えるのか、つないだ途端にお釈迦さまになっては悲しいので、「ワットとボルトとアンペアの関係」でググってみました。
W(電力)=V(電圧)×A(電流)という公式が成立するらしい。
なんか昔習ったような習わなかったような。
A=W/V より A=7/12=0.58
ということは1.5Aより低いからきっとこのACアダプターは使えるにちがいないということで、ビニールの被覆線を剥いたら赤いコードと白いコードが出てきました。赤はプラスとだいたい決まっているので、車載用モニターの電源コードの赤線(+)と繋いで、他(-)を白いコードとつないだら電源が入りました。
防犯カメラの映像端子と繋ぐと、カメラの画像が映し出されました。
小さな幸せを感じた瞬間でした。
送料無料!!【NEXTEC】車載用モニター 7型ワイド NX-700M【smtb-u】 |
スイッチングACアダプター 12V 1.5A |